2018年10月30日火曜日

(2018/10/30) 『オタク老人卍』の歴史

今週末、11/4(日)の『ゲームレジェンド29』でいよいよ『びーむちゃん』の総集編を頒布する予定です。

本当は3年前の2015年時点で出てるはずだったのですが、当時いろいろあって空中分解してしまって出ませんでした。

その後も何度か出そうとしたものの、仕事の疲れやら当時のトラウマやらいろいろあって、出そうとするたびに空中分解してしまいましたが、今回はその3年間の怒りを込めてのリベンジ戦です。

『びーむちゃん』のあとは、なんとなく『タイムスリップ北斎企画』改め『オタク老人卍』にティンと来たので、そちらをやる予定ですが、これも考えてみれば、2012年春にアイデアを閃いてから、氏屍累々たる空中分解の山の歴史があり、これも考えてみれば6年越しのリベンジ戦ですね…

頓挫の歴史をまとめてみました。

  • 2012年5月22日:『萌え北斎企画』を思いつく。
  • 2012年6月23日:某WEB漫画サイトの新連載企画に採用され、僕と作画担当者と編集者のタッグ体制で制作開始。萌え絵がテーマのため、編集者の提案で主人公の浮世絵師を葛飾北斎から喜多川歌麿に変更。
  • 2012年7月22日:取材。本を読んだり史跡を訪れたり。
  • 2012年10月31日:第1稿が完成するが編集者にボツにされる(のちに『小説家になろう』で公開したシナリオ。このタッグの時に作った話では一番出来が良かった)
  • 2012年11月~2013年1月:シナリオを何案も書くが、僕と作画担当者と編集者のやりたい方向性が完全にバラバラで、編集者がひとつも案を通してくれず、彼が目指している方向性もサッパリ汲み取れず空中分解。
  • 2013年8月17日:供養のため、編集者に没にされた第1稿のシナリオを『小説家になろう』で公開
  • 2014年1月8日:そのシナリオを絵が上手な友人が読んで気に入り、「自分も協力するから漫画化しよう」と言われて再始動。もともとは助言者という立ち位置だったが、高い画力のため自然と作画担当者になる。
  • 2014年1月8日~2015年1月14日:作画担当者から、前述のシナリオはキャラが薄くてそのままではやりたくないのと、作画前にネームを全て完成させてほしいとの要望があり、修正版のネームを作りはじめるが超難航。丸1年かかってやっと120ページ程度のネームが全編完成。
  • 2015年2月23日:合作長編『もえど』第1話投稿。この時点で発案から2年9ヶ月経過。
  • 2015年5月18日:作画担当者とのいわゆる音楽性の違い問題によって『もえど』連載終了。
  • 2015年10月ごろ:某WEB漫画サイトからスカウトがあり、『タイムスリップ浮世絵企画』が新連載企画に採用される。しかし、なんだか嫌な予感がしたため数日で中止させていただく。
  • 2016年4月7日:読切『北斎エロ同人を学ぶ』投稿。バズリはしなかったが好評。タイムスリップ浮世絵ネタは『JIN』路線よりも『テルマエ』路線の方が正解ではないかと結論づける。
  • 2017年7月23日:読切『江戸の絵師オタクをパクって大ヒット』投稿。本当は長編連載にする予定だったが反応ゼロで即終了。
  • 2018年11月1日:『オタク老人卍』第1話投稿(予定) このシリーズで一番好評だった『北斎エロ同人を学ぶ』をベースに、コメント収録システムを加え、いろいろチューニングもほどこしたバージョンアップ版。果たしてうまくいくのか、それとも今回も空中分解するのか…

もし、無事に『びーむちゃん本』『オタク老人卍』のリベンジ戦に成功して、さらに、もし漫画の収入がパートタイマーの収入を大幅に超えたら、体調を崩して退職 → 2年近く半死半生になる原因になったKCGI同僚と無能上司に対する最高のリベンジになりますので、最高にスカッとする結末になることを祈りたいのですが、まあ、超屑運おじさんですので、また予想に反してダダすべりとか、訳の分からない空中分解に追い込まれるかもですが…

2018年10月24日水曜日

(2018/10/24) 先単行本モデル

これまでの僕のWEB漫画では、できるだけ毎日WEB4コマを投稿して、電子書籍の単行本を売るというやり方でしたが、むしろ逆に、先に単発のDL同人を出して、その後に毎日4コマで販促をかけていく方が良いのでは説が自分の中で出てきました。

自分の場合、通常の後出し単行本モデルのいくつかの問題点を、先単行本モデルで解決できるのではないかと。

(2018/08/10) 新規描きおろしスタイルに移行案

↑いま見たら、以前書いたこの記事でほぼ同じ結論に到達しており、わりと車輪の再発明感ではあるのですが、この時より少しだけ洗練された感じです。

その場合、普通にストーリー漫画にする手もありますし、これも以前考えたことですが、エロにする手もあるなと思いました。

中年男子で例えると、連載開始前にまず最初に猫菱のエロ同人を出して、その後、『中年男子の日常』を連載して、投稿時のキャプション文に販売リンクを含めて、猫菱エロ同人の販促をかけていく感じです。

ただしこの場合、4コマは非エロでも、キャプション文にエロ同人が含まれてるとRTされる時に激しい摩擦になりそうですので、やはりこの案はボツかもしれませんね…

2018年10月20日土曜日

(2018/10/20) びーむちゃん完結間近

2013/10/09に連載開始した『びーむちゃん』
ニコニコ静画の枠(100投稿まで)を使い切って、11/4(日)のゲームレジェンド29で総集編同人誌を出して完結という方針で、今年8月から進めております。

ニコニコ静画の枠は全部で100投稿までですが、まとめて投稿した回とか、4コマではない回とかいろいろあったので、100投稿使い切るのはその108になるはずです。
現在その103までできていて、あとは5本の清書+同人誌用の作画修正で完結です。

8月に更新再開した時点で残り31ページ。9月ほとんど投稿できなかったりしたので、超ギリギリになってしまいましたが、なんとか間に合いそうな感じでもあります。
ただ、ゲームレジェンドの当落がイベント2週間前の現在でも不明なので、もしかしたら落選している可能性もありますが…

『びーむちゃん』は、5年間でいろいろありました。基本的には楽しかったのですが、すごくヘコむこともありました。
一時期はこのまま投げて、フェードアウトで終りでいいかとも考えていたのですが、3年前に『びーむちゃん総集編2』を出せなかったことが本当に心残りで、3年間ずっと悶々としてました。

なので、とりあえず本は出そうと。
『中年男子の日常』連載中に、ニコニコ静画が1枠100投稿までということも分かりましたので、それなら、枠を使い切って終わるのが一番きれいだろうと考えました。

〆切までギリギリですので、まだ予断は許しませんが、とりあえず完結できそうで、感慨深いです。

2018年10月19日金曜日

(2018/10/20) 同人王完結8周年

去年の同人王完結7周年振り返りはコチラ

同人王完結7周年~8周年を一言でまとめると、『毎日4コマで収益を得る方法』を模索し続けた1年間でした。

深刻な体調不良で働けないので、少しでも漫画でお金を稼ぐために、電子書籍や総集編同人誌を出したり、いろいろと試行錯誤しました。

幸いなことに電子書籍と同人誌が多少売れて、トンネルの向こう側に少しだけ光が見えたような気がしました。

パート時代、漫画を描くのがあまりにも苦しい上に、マイナスの結果しか運んでこないので、もうやめたいとずっと言っていましたが、退職することになったら、今度は命綱になるのですから皮肉なものです。

そんなわけで、少しだけ漫画でお金が入るようにはなったのですが、お小遣い程度の額では貯金が減るばかりですので、なんとか生きていける金額まで増やせないものかとさらに考えました。

絵を描いて食っていく定石はいくつかあるのですが、僕がポンコツすぎていずれも実行できないため、イチから新チャートを編み出さなければなりませんでした。いろいろ苦しい状況の中、イチから発明するのはキツいものがありました。

というか、いまだに解決してないのですが、一年間の試行錯誤によって、なんとか答えに近いところまでたどり着けたような気がします。

今後はじわじわ状況が良くなっていくと予想してはいるのですが、はたして正しいのか妄想なのか…という感じです。